本作はアードマン・アニメーションズのこだわりのもと、
一コマ一コマ手作業で撮影を行い、時間をかけて丁寧に作られています。
2007年の放送開始以来、世界中で愛されてきたショーンから、
あたたかさたっぷりの愛情をお届けします。
「ひつじのショーン」には、仲間を思いやった愛情あふれるエピソードがたくさんあります。
その一部をご紹介!
牧場主にご飯をもらえなくてお腹を空かせたショーンと仲間たちは、自家製ピザを焼くことに。良い匂いにつられて次々と人が集まり、牧場はテイクアウトピザ屋さんに! たくさんのお客さんにピザを届けるために、ひつじたちはどう乗り切る!?
古いおもちゃに高値がついていることを知った牧場主は、ティミーのテディベアを見て一攫千金を狙おうと思いつき、ティミーのテディベアを金庫にしまってしまう。とても悲しんでいるティミーのために、ショーンとひつじたちはどうやってテディベアを取り戻すのか!?
ビッツァーはおいしいパイをメインにしたコース料理で牧場主をもてなすことに。しかし肝心のパイをシャーリーが食べてしまった! 困ったビッツァーをショーンと他の羊たちが助けようとするが・・・!
テレビシリーズの放送を開始して15周年を迎えたことを記念し、昨年より開催中の『ひつじのショーン展』。
好評につき第一弾の京都会場、第二弾の東京会場、第三弾の福島会場に続き
第四弾として福岡会場にて2023年10月27日(金)~12月24日(日)の期間開催いたします。
本展では、撮影に使われたパペットや撮影セットなどの展示を通して、「ひつじのショーン」が出来るまでの制作過程を明らかにします。
なんと1人のアニメーターが1週間で撮影できるアニメーションの長さは平均して20秒(最新シリーズの撮影時)。
気が遠くなるような緻密な作業と情熱を注いで創られている制作の舞台裏を会場でご覧いただけます。
また、第二弾から登場したミニチュア写真家 田中達也さんとのコラボ作品も展示いたします。
見るだけでなくひつじのショーンのグッズを直接手に取れる貴重な場でもあるためぜひお立ち寄りください。
■開催概要
テレビシリーズ放送開始15周年記念 ひつじのショーン展
会場:福岡県立美術館(〒810-0001 福岡市中央区天神5-2-1)
会期:2023年10月27日(金)~12月24日(日)※51日間 ※休館日:毎週月曜日
開場時間:10:00~18:00 ※最終入場は17時30分まで
主催:福岡県立美術館、九州朝日放送、東映
後援:ブリティッシュ・カウンシル、福岡県、福岡市、福岡市教育委員会
協力:東北新社
特別協力:アードマン・アニメーションズ
福岡会場公式サイト :https://www.direct-ns.co.jp/shaun/
お問い合わせ:福岡県立美術館 TEL:092-715-3551(開館時間に準ずる)
テレビシリーズの放送を開始して15周年を迎えたことを記念し、昨年より開催中の『ひつじのショーン展』。
好評につき第一弾の京都会場、第二弾の東京会場に続き第三弾として福島会場にて2023年6月24日(土)~8月20日(日)の期間開催いたします。
本展では、撮影に使われたパペットや撮影セットなどの展示を通して、「ひつじのショーン」が出来るまでの制作過程を明らかにします。
なんと1人のアニメーターが1週間で撮影できるアニメーションの長さは平均して20秒(最新シリーズの撮影時)。
気が遠くなるような緻密な作業と情熱を注いで創られている制作の舞台裏を会場でご覧いただけます。
また、第二弾から登場したミニチュア写真家 田中達也さんとのコラボ作品も展示いたします。
見るだけでなくひつじのショーンのグッズを直接手に取れる貴重な場でもあるためぜひお立ち寄りください。
■開催概要
「ひつじのショーン展 テレビシリーズ放送開始15周年記念」
会期 2023年6月24日(土)~8月20日(日)(7月17日開館、翌18日は休館)
開館時間 午前9時30分〜午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
休館日 毎週月曜日 (7/17(祝・月)開館、翌7/18(火)は休館)
観覧料 一 般1000円(800)円 高校・大学生、65歳以上700(560)円
※( )内は20名以上の団体料金 中学生以下、障がい者手帳をお持ちの方は無料
主催 郡山市立美術館
後援 ブリティッシュ・カウンシル
協力 株式会社東北新社
特別協力 アードマン・アニメーションズ
企画協力 東映株式会社
2023年3月16日(木)~『ひつじのショーン展』東京会場(京王百貨店 新宿店 7階大催場)での巡回がスタートいたしました!
3月22日(水)には、ミニチュア写真家の田中達也さんが来場されました✨✨
東京会場より初登場のコラボ展示作品について、下記コメントを頂戴しております。
< 田中達也さんコメント >
*ショーン展について*
ミニチュア好きにとってはたまらない作品がたくさん展示してあり、様々な角度から見ることで、楽しめるのがショーン展の魅力だと思います。
*今回のコラボ作品について*
五つの作品で一連の食事シーンを表現しました。いろんなものを食べて、最後に食器洗いするような流れを表現したのでぜひ注目してください。また、ジオラマ展示中の「おすしのショーン」をはじめ、作品説明となる「ハッシュタグ」にキャラクター名などの小ネタも仕込んでありますので、合わせてチェックしていただきたいです。
田中達也さんとのコラボ作品がご覧いただける『ひつじのショーン展』
東京会場(京王百貨店 新宿店 7階大催場)の開催は、3 月 27日(月)まで!
みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
■開催概要
展覧会名:テレビシリーズ放送開始 15 周年記念 ひつじのショーン展
会 場:京王百貨店 新宿店 7階大催場
会 期:2023年 3月 16日(木)~3 月 27日(月)
時 間:午前 10 時~午後 8 時 (入場締切:閉場 30 分前)※最終日は午後4時閉場
入 館 料:一 般 900 円(700 円)
高大生 700 円(500 円)
小中生 500 円(300 円)
※( )内は前売料金。2月1日(水)~3月15日(水)まで前売券販売。
※未就学児は無料。<ただし、保護者(高校生以上)の同伴が必要です。>
※学生の方はご入場の際、学生証をご提示ください。
※「障害者手帳」をご提示のご本人様とご同伴者 1 名様は、無料。
主 催:京王百貨店 新宿店
後 援:ブリティッシュ・カウンシル、新宿区、新宿区教育委員会、東京都私立幼稚園連合会
協 力:株式会社東北新社
特別協力:アードマン・アニメーションズ
企画制作:東映株式会社